お役立ち情報

お役立ち情報

事務カレンダー

六輝 行事 法定事務
9/1 仏滅 防災の日
  • 源泉徴収税額、特別徴収税額(8月分)の納付期限……10日
  • 7月決算法人の確定申告と納税、2026年1月決算法人の中間(予定)申告と納税……決算応当日まで
  • 社会保険料、子ども・子育て拠出金(8月分)の納付期限……31日まで
2 大安
3 赤口
4 先勝
5 友引
6 先負
7 仏滅 白露
8 大安
9 赤口 救急の日
10 先勝 二百二十日
11 友引
12 先負
13 仏滅
14 大安
15 赤口 敬老の日
16 先勝
17 友引
18 先負
19 仏滅
20 大安 彼岸入
21 赤口 秋の全国交通安全運動(〜30日)
22 友引
23 先負 秋分の日
24 仏滅 環境衛生週間(〜10月1日)
25 大安
26 赤口 彼岸明
27 先勝 世界観光の日
28 友引
29 先負
30 仏滅

【 社内事務 】
全国労働衛生週間の準備月間
10月初めの全国労働衛生週間に備えて、社内スローガンの募集などを行なう
健康保険・厚生年金保険の新標準報酬月額の決定
7月に提出した算定基礎届に基づいて9月分からの新しい「標準報酬決定通知書」が所轄の年金事務所等から送付されてくる。通知が届いたら各人に新標準報酬月額を通知するとともに、10月支給の給料からの徴収に備え、被保険者保険料台帳や賃金台帳に移記しておく
秋の社員旅行等の実施
9月から10月にかけて秋の社員旅行等を実施する場合は、参加人数の確認など、最終の詰めを行なう
折返し点での予算と実績のチェック
3月決算法人では、10月から下半期を迎えるに当たって、予算と実績の対比を実施し、下期計画の修正を行なう
資金繰り計画の立案
年末までの資金繰り計画を立て、資金の手当てを怠らないようにする
秋の全国交通安全運動
あらためて安全運転を呼びかける
衣更えの準備
10月は衣更えのシーズン。人数、在庫、サイズ直しの要否を確認し、9月中には必要な手配を済ませる
従業員の異動状況の把握
9月から10月にかけては、春の年度替わりに次いで従業員の異動が多い。諸手続きにモレがないかチェックする